生きやすくなる方法– tag –
-
気持ちの切り替え方
イヤなことがあって、なかなか気持ちを切り替えられないときがある。くよくよ、むしゃくしゃ、ジメジメ、うつうつ、もんもんと、いくら考えても、気持ちは晴れない。ううん、考えてるんじゃないんだ。イヤな気持ちをただこねくりまわしてるだけなんだよ。 だから、考えるのを止めて、違うことをする。ゲームをする。マンガやアニメを見る。散歩する。シャワーをあびる。宿題をする。ご飯を食べる。 問題は解決しなくていい。そこから「はなれる」だけでいい。はなれるためには、違うことをするだけでいい。 そうす... -
ひとり上手になろう!
ひとりでいるのも、楽しいよ。ぜんぜん楽しくない、って思うきみは、まだ、ひとり初心者なんだな! ひとりでできること、ひとりだから楽しめることがいろいろある。本を読むこと。絵やマンガを描くこと。小説や詩を書くのもいい。ゲームをする。学校じゃゲームはできないって?自分でノートにゲームを書いてつくるんだよ!迷路やダンジョン、数独、あみだくじ。自由帳にいっぱいゲームを描こう!体を動かしてもいい。ジョギングも筋トレもひとりだからできる。探検してもいい。学校の中だって裏庭や体育倉庫、行っ... -
心を整える方法
心配があったり、モヤモヤイライラしたり、イヤなことばかり考えてしまうとき。人間は「考えないようにする」「意識して忘れる」ことが、できない仕組みになってるんだ。考えないようにしようとするほど、考えてしまう。忘れようと思うほど、思い出してしまう。 そういうときは、何かをみがくような、手を動かす単純作業がいい。焦げた鍋の底をみがいたり。お風呂や洗面所の鏡をみがいたり。手垢のついた手すり、さびた金具。なんでもいいんだ。家族全員の革靴をピカピカにみがくのもありだ。排水口の掃除でもいい... -
ズルいと思ってしまうとき
こんな実験がある。 サルはキュウリが好きだった。 だから、キュウリを、よろこんで食べてたんだよ。 そのサルから見えるところで、もう一匹の別なサルにだけ、甘いブドウをあげた。 そしたら今までキュウリをよろこんでたべていたのに、食べなくなったんだよ。 歯をむきだして、キュウリをなげすてた。 「ズルい! こっちにもブドウをよこせ!」 -
今からはじめよう!
新学期になってからまだ友達が出来ていない?大丈夫!今から、まずはあいさつしていこう! GWに片付けしようと思ったけどできなかった。今から、片付けしよう! いつか読んでみたい本がある。今から、読もう! 旅行に行きたかった。今から計画しよう! 友達は30才過ぎてから、看護学校に行って看護師になったよ!学生時代英語が苦手だった友達が、大人になって英会話を習いはじめたよ!一人暮らしなんてムリと言っていた人が、家を出て一人暮らしをはじめたよ! どんなことでも、今からはじめればいい!何才でも... -
自意識過剰の、なおし方
自分のことで頭がいっぱいになってしまうときがある。自分が人と違うんじゃないか?自分が見られている。自分が恥ずかしい。自分が嫌い。自分を消したい。自分、自分、自分! 自分が気になりすぎて、自分を見すぎて、自分しか見えなくなっている。自意識過剰になっているとき、たいていは、ダメなところ、ネガティブなところが、ものすごく大きく見えている。 そんなときは、誰かのお世話をしてみる。仕事や勉強にうちこむ。推しに夢中になる。何かが見つからないときは、とにかく、疲れて何も考えられなくなるく... -
なりたい自分になるために
考えることは大事だよ。 でも、考えるだけじゃ、何もはじまらない。 「行動しなくちゃ!」 -
「自分」と付きあっていく
絶対に、離れられない人がいる。 それは「自分」だ。 自分とうまく付き合えないと、生きにくい。 理想のタイプとは違うかもしれない。 残念なヤツかもしれない、自分は。 でも、一生つきあっていくんだよ。 ちょっとでも好きになれたらいいな。 -
方向転換するのはむずかしい
まわりから見れば、今すぐ変えればいいと思うよ。 会社を、パートナーを、生活を。 変える方がずっと楽になると頭で分かっても。 変えられないのは、 変えられないようにできているからだ。 人間は、どんなことも今のまま続けるようにできている。 -
自分を決めつけないで!
人は変わらない。でも。自分は変われる。 自分以外の人を変えることはできない。でも。変わろうと思えば、自分を変えることはできる。 自分は○○ができない、苦手って思うことがあるかもしれない。計算が苦手。勉強が嫌い。人とうまく話せない。 自分は計算ができない人自分は勉強ができない人。自分は人が苦手。そんなふうに決めつけないでほしいんだ。決めつけたら、「そういう自分」になっていく。自分がどうありたいか、決めるのは自分だからだ。 そして、なによりも。自分を変えてきた人をたくさん見て来たよ...