掲示板〜悩みでもつぶやきでも何でも〜

トップページ 掲示板 新イジメサバイバル掲示板 掲示板〜悩みでもつぶやきでも何でも〜

  • このトピックには3,056件の返信、6人の参加者があり、最後にアバターfhfptzvにより1時間、 51分前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #3464 返信
    アバターmanako

      イジメサバイバル掲示板へようこそ!

      おれは、管理人の真名子 極(マナコ キワミ)。 
      きみの話が聞きたいよ! 
      どんな話もオッケーだ!

      そしてできれば、ほかの人の投稿にもコメントしてくれたらうれしいよ。
      誰かを助けることが、きみの救いにもなるはずだからね。

    20件の返信を表示中 - 2,961 - 2,980件目 (全3,056件中)
    • 投稿者
      返信
    • #4139 返信
      アバタームム

        お久しぶりです。こんばんは、ムムです。

        あれから、両親とも相談をし、何週間か前に数ヶ月後に退職するということを上司にお伝えしました。

        本日、その以前お伝えした上司(その方は女性です)と二人っきりで、

        デリケートなお話しをされました。

        本名ではないので、内容をお話ししますね。

        私が入社してから、今まで、私が出勤する日には、毎回便座が濡れていて、最初は水はねかと思ったが、水はねではく、尿だと伝えられました。

        ムムさんではないと思うけど、ムムさんの出勤の日になるんだよねと
        何故か確信犯のように伝えられ、皆気持ち悪がってるから、気をつけてして下さいねと言われました。

        実際の所、私もその問題は気にしており、毎回便座をトイレットペーパーなとで拭いていたりしたのですが、20代という若い年齢でこうなってしまっている恥ずかしさから誰にも相談できず、病院に行くにしてもどう説明して良いかわかりません。

        #4131 返信
        アバター桜餅

          ちょこさんの力になれていて嬉しいです!
          これからはお互い助け合っていきましょう!
          頑張りましょうね!

          #4129 返信

          ちょこさん。
          ありがとう、また来てくれて。話してくれて、ありがとう。

          5日前の投稿では、「苦しい」としか言えなかったけれど、今回は、今の自分の状態を丁寧に話してくれたね。言葉にするっていうのは、とても大事なことだよ。
          話したくないことは話さなくていい。
          でも、話したくなったら、いつでもおいで。

          ダイエットで、無理しすぎたのかな。
          無理のないダイエットは、順調で1ヶ月にマイナス2㎏くらいだよ。それでも停滞期はあるんだ。
          減らしすぎて、栄養不足になってしまっているんじゃないだろうか。
          なあ、ちょこさん。本当のちょこさんは、今そこにいるよ。
          ここにいる自分。
          体に心がおいつかなかったり、ぼけーとしちゃったり。
          うつな自分、過食症の自分。どれも、大事な自分だよ。
          ちょこさん。
          少しずつちゃんと回復していくからね。
          ゆっくり休めるように、祈ってるよ。
          またいつでもおいで。

          #4127 返信
          アバターちょこ

            真名子先生こんばんは。

            以前よりは少しずつ調子が戻ってきたんですけど体に心が追いつかない時があります。(上手く言葉に表せずごめんなさい)

            パニックになったりすると感情のコントロールが出来ず親に酷く当たってしまう自分が本当に大嫌いで、どうにか上手く発散できないかなって考えてます。

            あとはここ最近ダイエットをはじめて7kgくらいは原料できたんですけどもともと過食症なので今日ものすごく食べてしまって後悔してます。

            ここ4日間はうつ状態でほとんど横になったりぼけーっとして過ごしてます。

            ほんとの自分が分からないです。
            自分が何をしたいのかもよくわからなくなって疲れました。

            #4126 返信
            アバターちょこ

              桜餅さん、わざわざありがとうございます。
              その一言にとても救われました

              本当にありがとうございます。

              #4120 返信

              ちょこさん。

              大丈夫かい?
              体調がよくないのかな。
              推しに悲しいことがあったって言ってたよね。
              眠れないのかな。
              食べ物のことかな。
              ちょこさん。
              今日は昨日より、いい日だよ。
              明日はもっとよくなる。
              いつでもここで、待っているからね。

              桜餅さん、心配してくれてありがとう!

              #4119 返信
              アバター桜餅

                ちょこさん、大丈夫ですか?
                何かあったんですか?
                話、聞きますよ!

                #4118 返信
                アバターちょこ

                  辛くて仕方ないです。苦しいです。

                  #4116 返信

                  な? 元気出ただろう?
                  いつも味方だよ!

                  #4115 返信
                  アバター桜餅

                    真名子先生、笑ってくれてありがとう。
                    元気出ました!

                    #4111 返信

                    ははは!
                    桜餅さん、バックれちゃったか!
                    ダメな子は大歓迎だ!

                    なあ、桜餅さん。
                    今すごく苦しいと思う。
                    バックれるのはラクそうに見えるけど、本当は一番つらいんだよ。
                    いつバレるか、学校から電話がかかってくるか、ドキドキして苦しいよな。

                    苦しい時は、笑うんだよ。
                    「やっちまった!」って笑うんだ。
                    泣いてもいい。ダメでもいい。
                    笑おう。
                    そしたら、元気が出てくるからね。
                    大丈夫。ずっと一緒にいるよ。

                    #4110 返信
                    アバター桜餅

                      真名子先生ごめんなさい。
                      バックれちゃいました。
                      本当にこめんなさい。
                      だめな子ですよね。
                      私もこんな自分が大嫌いです。
                      これからどうしていったらいいですか。

                      #4101 返信

                      桜餅さん
                      ピンチだな!
                      なんとかがんばって乗り切ろう、な!
                      まずは問題を整理しよう。
                      駅伝の練習に行きたくないけど、断れなかった。
                      桜餅さんは駅伝メンバーをやめたいのか、練習を止めたいのか、どっちだろう?
                      まずそれを考える。
                      1・駅伝にも練習にも出ない。
                      2・駅伝は出るけど、練習は出ない。
                      3・駅伝にも練習にも出る。
                      この3つだよな。
                      3以外は、先生に言わなくちゃならないな。
                      方法はいくつかある。
                      友達に伝えてもらうっていうのは、もう試してダメだったんだね。
                      あとは、親に電話してもらうか、自分で学校に行って言うか。
                      でなきゃ何も言わずバックれるか。
                      バックれるが一番ラクそうだけれど、あとから大問題になりそうだよな。
                      じゃ、親に言うのと、学校に行って先生に言うのと、
                      どっちがハードル低いかい?
                      問題を整理して、どうすればいいか考える。
                      桜餅さん。君ならクリアできるはずだよ!
                      応援しているからね。

                      #4099 返信
                      アバター桜餅

                        こんにちは。
                        先生、助けて下さい。
                        私、学校の駅伝メンバーに選ばれたんですけど、練習に行きたくないです。
                        なので最初は断ろうと思っていたんですけど先生の圧が強く断れなかったんです。
                        でも後から行こうって思ってたんです。
                        放課後行こうって思っていたら職員会議で行けなくて、仕方ないからって友達に頼んだんですけど、自分で伝えなさいみたいなことを友達が先生から言われたみたいで。
                        今は夏休みなので学校にも行かないし。
                        かといって、親には自分で断ったと嘘をついてしまったから電話もできないし。
                        断ってないと言うと親が怒って面倒なので嘘をついてしまいました。
                        いけないことってわかっているんですけど・・・
                        そもそも直接先生に伝えないといけないですかね?
                        一応伝わっていると思うんですけど・・・
                        どうしたらいいですか?

                        #4095 返信

                        桜餅さん
                        いつでもおいで!
                        おれはいつでもここにいるからね。

                        #4094 返信
                        アバター桜餅

                          真名子先生、ありがとうございます!
                          相談したらスッキリしました。
                          また相談に来ますね!
                          よろしくお願いします!

                          #4093 返信

                          桜餅さん、自己紹介にも書き込んでくれてありがとう!
                          質問は、イライラしたときの対処法だね!

                          まず、「深呼吸」。
                          怒りっていうのは、長続きしない瞬間的なもので、6秒たつとおさまると言われている。
                          だから、ゆっくり深呼吸をして時間をかせぐんだ。頭もスッキリするぞ。
                          次に、「発散」。
                          イライラや怒りは、おしこめると余計に強くなる。
                          だから、外にだしてしまうんだ。
                          大きな声を出したり、手足をバタバタしたり、何かを投げたり叩いたりする。
                          投げたり叩いたりしても危なくないものを、用意しておこう。
                          クッションや丸めたタオルとかだね。
                          古新聞やいらない紙があったら、ビリビリにやぶくのもいい。
                          スカッとするぞ。

                          自分で自分の、きげんをとることって、とっても大事だよ。
                          だから、自分がごきげんになれるものを見つけておこう。
                          桜餅さんは、ボカロが好きなんだね。
                          気分が上がる曲、心が落ちつく曲、を見つけておこう。
                          好きな絵を描くことも、好きな本を読むのもいい。

                          それでもイライラがおさまらないときは掲示板においで!
                          いつでも話を聞くからね。

                          #4092 返信
                          アバター桜餅

                            こんにちは。
                            初めて掲示板を利用します。
                            よろしくお願いします。
                            相談なんですけど、イライラしたときの対処法が知りたいです。
                            イライラすると、ものや妹達にあたってしまいます。
                            やめたいです。
                            どうしたらいいですか。

                            #4090 返信

                            桜餅さん
                            来てくれて、投稿してくれてありがとう!
                            いつでもどんな相談でもOKだよ。
                            うんうん。
                            お母さんが急に機嫌が悪くなるんだね。
                            こわいよな。つらいよな。
                            そういうとき、一番いい方法は、お母さんから離れることだよ。
                            家なら、お母さんの顔が見えないところにいく。昼間なら出かけちゃうのもいい。

                            本当ならば、大人は自分で自分の機嫌をとらなくちゃいけない。
                            子どもに心配させたり、こわがらせちゃちゃいけないんだよ。
                            でも、お母さんは、それができないくらい大変なんだろうね。
                            だから。
                            桜餅さん。
                            きみは自分で自分のことを守るんだ。
                            できるだけお母さんから離れて、安全なところで、自分を守るんだよ。
                            そして自分の好きなことをする。
                            絵を描いたり、おいしい物を食べたり、綺麗な花や空を見たりする。
                            本を読んだり、ぼーっとしたり、深呼吸したり。
                            そうすれば、元気になれるからね。
                            ずっといつも応援しているよ!

                            #4085 返信
                            アバター桜餅

                              真名子先生、こんにちは。
                              突然なんですけど、相談してもいいですか。
                              私、時々病むことがあるんです。
                              母の機嫌が急に悪くなることがあって、自分の気分が落ち込み病んでしまいます。
                              病むと余計辛くなります。
                              どうしたらいいですか。

                            20件の返信を表示中 - 2,961 - 2,980件目 (全3,056件中)
                            返信先: 掲示板〜悩みでもつぶやきでも何でも〜
                            あなたの情報:




                            目次