今週の一言– category –
【毎週更新】
真名子(マナコ)先生は、
フリースクールでイジメサバイバルを教える
タフで、まっすぐで、熱すぎる男!
画面からはみ出すいきおいで、毎週月曜日の朝に今週の一言をおとどけします。
-
水に流す
傷つけられた。思い出すだけで心がしくしく、痛む。2度と会わないと、スッパリ切れるならばそれでいい。 でも。どうしても、切ることができない関係もある。 納得できないまま。モヤモヤしながら。わだかまりがありながら。それでも続けていくのならば。割り切れない感情は、水に流そう。ざわざわも、トゲトゲも、ヒリヒリも。ぜんぶ。水に流してしまおう。 子どものときは、大好きか、絶交か、しかなかった。でも、大好きと絶交の間には、いろんな段階がある。大人になると、たくさんのあいまいな関係があること... -
完璧にできなくてもヤケクソにならない
人には感謝すべきだし、言ったことはちゃんと守るべきだし、間違ってたら訂正してあやまるべきだ。 この世にはすべきことがたくさんある。そして、そのどれも、完璧にはできない。「〜べき」って言葉は危険だ。完璧にできないと全部がダメな気がしてしまう。 ヤケクソになって、じゃあどうでもいい、となってしまう。 人は完璧にはなれないから。完璧にできなくていい。 感謝できるときは感謝するほうがいいし、ひとつでも言ったことを守れたら気持ちいいし、間違いをあやまることができたら、お互いに優しくなれ... -
人はみんな、何かの途中
目標があるのはいい。がんばる原動力になる。 目標達成できたらいいな。きっと嬉しい。でも、目標達成できなくてもいいんだ。 人の命に目標達成はない。どんなに長生きしても、人生の最後は「生きる途中」で終わる。 人は、いつもどこかに向かう途中にいるんだよ。いろんな目標があっていい。試験合格、資格取得、収入アップ、ダイエット、……。でも目標達成できなくてもいい。 誰もが明日に向かって生きている。 みんなが、途中にいるんだよ。明日に向かう途中に。 -
イヤがらせの対策法
イヤがらせされたとき、ズバッと「やめろ!」と言えたらいいな。そして、相手が止めてくれたらいいな。 でもそれが言えないときがある。相手のほうが強かったり、友達だったり、誰がイヤがらせしているのか分からないようなとき。 真正面から戦えないときの、対策法を教えよう。それは、何もしないことだ。 イヤがらせをするヤツは、きみが泣いたり、怒ったり、苦しんだり、落ちこんだりするのを見たいんだよ。どんな反応をしても、相手を喜ばせることになる。 反対に何も反応しなければ、相手はがっかりする。お... -
いい子じゃなくていい
いい子じゃなくていい。きみのそのままでいい。 いい子、って誰にとって?親にとって、何もしなくてもいい子?先生が、ほうっておいてもいい子?世間の誰も何も気にならない、いい子? そんないい子、いてもいなくてもどうでもいい。いい子になんて、ならなくていい。 自分が、どうしたいのか?相手と、どうなりたいのか。それを考えながら行動していけば、自然に「自分」になっていく。自分らしい自分になっていく。 だから、いい子になろうなんて思わなくていい。きみのそのままがいいんだよ。 -
人間関係をうまく続けていく方法
人と人の関係は、ダンスに似ているよ。手を取り合っておどるダンス。音楽に乗って楽しく。いつまでもおどり続けられたらいいな。 ダンスを続けるには、相手の速さに合わせることが大事なんだ。人間関係も同じだ。 人にはそれぞれのペースがある。早歩きの人。ゆっくり歩く人。食べるのが早い人。少しずつ食べる人。弾丸のように話す人。考えながら話す人。 その人とずっと仲良くしていきたいなら、ペースを合わせてみよう。 会話の速さ。メッセージ返信のペース。どのくらいで遊びに誘うか。 相手のペースに合わせ... -
【イジメサバイバル運営からのお知らせ】
イジメサバイバル新シリーズが2作、WEBで無料で読めるようになりました! 「ぼくらの未来」の主人公は、小学校6年生の鳴海光太郎。人を助けるヒーローレッドになりたいと願う少年です。 「あたしたちの未来」の主人公は、小学校6年生の水野絵里奈。ボランティア活動をがんばる真面目な少女です。 もちろん両方とも、真名子極先生も登場します!エピソード0として、真名子先生へのインタビューもあります。 これからも真名子先生は、みんなを応援し続けていきます! -
クリスマスイブイブの日に
もしきみがひとりぼっちなら。世界のどこかにいる、ひとりぼっちの子の幸せをいのろう。そうしたら、きみの幸せも、誰かがいのってくれる。 もしきみが泣いているなら。世界のどこかで泣いている子と、きみは心が通じている。そうしたら、きみの涙は誰かのなぐさめになる。 もしきみが、足をふみだせずにいるのなら。世界のどこかで、おなじように、勇気を出せないでいる子のことを応援してあげてほしい。そうしたら、きっときみの背中を、世界の誰かがそっと押してくれる。 今日、きみがよい1日をすごせるように... -
人生に間違いはない
テストには、正解があるけれど。人生に、正解はないんだよ。ただ、それぞれの人生があるだけだ。 テストには、間違いがあるけれど。人生に、間違いはない。どんな選択も、どんな生き方も、その人だけのものだ。それぞれに味わい深く、とおとい。 人生に間違いはない。 だから、大丈夫!きみが選んだ、その道で! -
今、できることをしよう
過去にしてしまったことは、どうにもならない。未来を心配しても、どうにもならない。 どうにかなるのは、今だけだ。今、どう行動するかで、過去をやり直すことができる。今、何をするかで、未来が変わっていく。 過去をくやむのはやめて、未来を不安に思うのもやめて。今、できることをしよう。それが、1番。それが最善、最高、ゆいいつの答だ!