今週の一言– category –
【毎週更新】
真名子(マナコ)先生は、
フリースクールでイジメサバイバルを教える
タフで、まっすぐで、熱すぎる男!
画面からはみ出すいきおいで、毎週月曜日の朝に今週の一言をおとどけします。
-
「自分」と付きあっていく
絶対に、離れられない人がいる。 それは「自分」だ。 自分とうまく付き合えないと、生きにくい。 理想のタイプとは違うかもしれない。 残念なヤツかもしれない、自分は。 でも、一生つきあっていくんだよ。 ちょっとでも好きになれたらいいな。 -
方向転換するのはむずかしい
まわりから見れば、今すぐ変えればいいと思うよ。 会社を、パートナーを、生活を。 変える方がずっと楽になると頭で分かっても。 変えられないのは、 変えられないようにできているからだ。 人間は、どんなことも今のまま続けるようにできている。 -
下心があっていい!
困っている人を助けたり、手伝ったり、街をキレイにしたり、寄付したり。すすんで良いことをする人がいる。でも、心の中はどうだろう? 心の中では、良からぬことを考えてるかもしれない。人助けをする自分、カッコいいなとか。お手伝いしたら、おこづかいもらえるかなとか。街をキレイにしたり寄付したら、みんなに注目してもらえるぞ、とか。目立ちたくて、モテたくて、下心があって、行動しているのかもしれない。 それでも、行動が良いなら、良いんだよ。何もしないより、ずっと良いんだよ。 下心があっていい... -
自分を決めつけないで!
人は変わらない。でも。自分は変われる。 自分以外の人を変えることはできない。でも。変わろうと思えば、自分を変えることはできる。 自分は○○ができない、苦手って思うことがあるかもしれない。計算が苦手。勉強が嫌い。人とうまく話せない。 自分は計算ができない人自分は勉強ができない人。自分は人が苦手。そんなふうに決めつけないでほしいんだ。決めつけたら、「そういう自分」になっていく。自分がどうありたいか、決めるのは自分だからだ。 そして、なによりも。自分を変えてきた人をたくさん見て来たよ... -
最強の勉強方法
「人に教えると、理解が深まるよ」と、いろんな先生に言われてきたよ。そんなもんかな?と思いながら実際に自分もやってみて、確かにそうだ!と思ったから、おれもみんなにすすめるよ。 授業を聞いたり、本を読んだりして、新しく何かを知る。でも本当にそれを「理解」しているだろうか?分かったつもりになっているだけかもしれない。 本当に理解しているかは、「人に説明できるかどうか」で分かる。学校の勉強でも、社会人の資格試験でも、趣味の勉強でも。「自分の言葉で人に分かるように説明できる」なら、理... -
「自分も同じ、わかる!」がダメな理由
イジメや不登校、病気や障害や金銭問題、何かしらのトラブルに苦しんでるとき。自分はひとりじゃないと知ることが、大きな力になる。医者や専門家のアドバイスより、同じ体験をした人からの言葉と共感に、心がいやされる。同じ悩みを持つ人達のグループ「ピアサポート」もある。 だから、同じ体験があると、相手をはげましたくて「自分も同じ、分かる!」と言いたくなる。 でも、ちょっと待ってほしい。相手の苦しみは、「誰とも違うその人だけのもの」だ。簡単に「分かる」と言ってはいけない。 そもそも、似たよ... -
ゆるく生きよう
完璧には、永遠にたどり着けない。 地球上に完璧な黒はない。完璧な黒は、すべての光を吸収してしまうブラックホール。 完璧な白もない。一点の汚れもない完全な白は、理論の中にしか存在しない。 人も自分も不完全だ。 人に完璧を求めると、つらくなる。決してかなわないから。 自分に完璧を求めると、苦しくなる。絶対に達成できないから。 完全な世界は頭の中にしかない。みんな、何かに向かう途中にいるんだよ。 不完全なこの世界で、自分なりの理想を目指して進んで行こう。マイペースに。ゆるく。 -
戦いの終着点
誰かとケンカしたり、言い争いになったとき。 どうやって決着をつける? 戦いの終着点を表す 「折り合いをつける」 「落とし所を見つける」 っていう言葉があるよ。 イジメサバイバル 真名子先生の一言 -
勝てなくても、負けなければいい
強い相手より、強くなくていい。 大きな相手より、大きくなくていい。 頭のいい相手より、頭がよくなくていい。 かっこいい相手より、かっこよくなくていい。 最後まで負けなければいい。 最後まで生きればいい。 -
種まきをする
種をまいても、すぐに芽は出ない。土をたがやして、草むしりして、石をほりおこして、大汗かいて。ひとつぶの種をまく。しんどいし地味だし、「なにやってんだろう」って思うかもしれない。 でもね。種をまけば、やがて芽が出てくる。葉が開く。育っていく。そして、いつか花が咲くんだ。想像してごらん、満開に咲く花の美しさを。 今していることが地味で無駄に思えるとき。自分は種をまいているんだって、思ってみる。そして、想像するんだ。花開く日を。 想像力は役に立つ。色あざやかな未来を見せてくれるから...