今週の一言– category –
【毎週更新】
真名子(マナコ)先生は、
フリースクールでイジメサバイバルを教える
タフで、まっすぐで、熱すぎる男!
画面からはみ出すいきおいで、毎週月曜日の朝に今週の一言をおとどけします。
-
誰かとの関係で悩んだら
人の悩みのほとんどは、誰かとの「関係」だ。親と。兄弟と。友達と。恋人と。先生と。誰かと自分。 うまくいっていればいいけれど、いきづまってしまうことがある。どっちもゆずらずに、かたくなになって、にっちもさっちもどうにもならないときは。 2人の関係に、もう1人くわえてみよう。自分と親と、おばあちゃんと。自分と姉と、先輩と。自分と恋人と、先生と。 動かなかった関係が誰かが入ることで、ぐらぐら動き出す。三角形の関係は動いて、変化していこうとする。 もしも、3人でトラブルになってしまってい... -
気持ちを変える方法
気持ちを変える方法、知っているかい?心は目に見えない。でも、気持ちは身体に連動しているんだよ。 気持ちを上げたいなら、顔を上げよう。上を向いてあるこう!自然に気持ちもアップする❗ 心はずませたいなら、ジャンプしよう。ホップステップジャンプ!心はずむ♪楽しくなる♪ 心を強くしたいなら、身体をきたえよう。毎日歩くだけでいい。10日歩けば、10日分。100日歩けば、100日分の筋肉が心を守ってくれる。 心は目に見えないけれど、身体にあらわれる。身体は目に見える。身体を変えれば、気持ちも変... -
100億年先の未来、想像してみよう
今を生きるだけで、いっぱいいっぱいなときこそ。 意識を遠くに飛ばしてみよう。たとえば、100億年先の未来。太陽の寿命が近づいて温度が上がり、地球の生物は死に絶えて、荒れはてた星となっているそのころ。 そんな地球に、宇宙人がやってくるんだ。荒れ果てた地上におりたった宇宙人は、文明の跡を見つける。「コノ星ニモ、生物ガイタノカ」そして、発掘調査が行われる。人間の文明や文字や生活を、宇宙人は想像してみるだろう。「毎日、何ヲシテ、何ヲ思い、生キテイタノダロウ」 何を悩み、何を喜び、何を愛... -
人とくらべなくていい
人と自分をくらべて、落ちこんでしまうときがある。かつやくしてる人を見て。かわいい、かっこいい誰かさんに。お金を持ってるあの人に。 それにくらべて自分は。かつやくしてないし、誰かさんほど、かわいくなくて、あの人よりお金がない。 落ちこみを、がんばる力にできたらいいけれど、元気なときは、できるかもしれないけれど、落ちこみが、相手へのねたみ、うらみ、怒りになりそうなときは。くらべる相手をチェンジしよう。くらべてしまうのは人間の本能だからね。くらべない、っていうのは逆にむずかしい。 ... -
「ほしい」と言おう
何かしてほしいのに、してくれるのを待っている。気づいてくれるのを、待っている。もじもじしながら、ちらちら見ながら、待っている。 相手が気づいてくれるまで。 でも、言っちゃうほうが早いよ。 自分のためにも、相手のためにも。ほしいなら、ほしいと言おう! ハッキリ言えるほうが、カッコいいよ! -
ウソを見抜く方法
人はウソをつく。好きじゃない人に「好き」と言ったり、好きな人に「キライ」と言うこともできる。 ウソを見抜くにはどうすればいいか?カンタンだ。その人の行動を見ればいい。 好きな人とは一緒にいたい。好きな人なら大切にする。好きな人は傷つけない。言葉で何を言っても、きみを大切にしてくれて、できるだけきみの近くにいてくれて、イヤなことをしない人は、きみを好いている。 離れていく。大切にしない。傷つける。いくら「好き」「愛してる」「大事にする」と言っても、きみを大切にしない人、傷つける... -
人づきあいが苦手な人へ
誰とでもうまくやれる人と、人づきあいが苦手な人がいる。どちらにもそれぞれに、相性がいい人、相性が悪い人がいる。人の好みはいろいろだからね。 誰とでもうまくやれる人は、人の話をよく聞いて、相手が喜ぶことができる。だから、相性がいい人からも、相性が悪い人からも好かれる。 人づきあいが苦手な人にも、苦手な人なりの、人とのつきあい方がある。 人づきあいが苦手な人は、誰にでも愛想よくしなくていい。人が多いところに行かなくていい。人にどう思われているか考えなくていい。人に嫌われてもいい。... -
気分を上げる簡単な方法
落ちこんでるとき。気分が下がっているとき。気分を上げる、とても簡単な方法があるよ。 気分は姿勢と連動しているんだ。 落ちこんだときは、下を向いている。背中が丸まっている。目線が落ちている。 気分を上げるには。顔を上げよう。背中をまっすぐに。上を向いて。 空を見上げよう。晴れた日はどこまでも明るい空を。雨の日は、雨のふるところを。夜は、星の天を。 顔を上げると、心も上がる。上を向けば、気持ちも上がる。簡単だよ! -
誰かへの、はげしい怒り
誰かに対して、はげしい怒りが、わきあがってくることがある。 何かをこわしたりしたくなるかもしれない。あるいは、自分自身を傷つけたくなるかもしれない。 怒りや悲しみ、心配や愛や憎しみ、疲れ、恥ずかしさ、悔しさ、やるせなさ、いろんな気持ちや状況が、ぐっちゃんぐっちゃんに、からまってしまっている。 そんなときは、自分でできることと、できないことを、分けてみるといい。 相手を動かすことは、できない。自分が動くことなら、できる。 相手の気持ちや行動を、動かすことは、できない。だって相手は... -
今日も生きる
今日も生きる! それだけでいい。生きるだけでいい。 今日いちにちを、生きよう!