心配があったり、モヤモヤイライラしたり、イヤなことばかり考えてしまうとき。
人間は「考えないようにする」「意識して忘れる」ことが、できない仕組みになってるんだ。
考えないようにしようとするほど、考えてしまう。
忘れようと思うほど、思い出してしまう。
そういうときは、何かをみがくような、手を動かす単純作業がいい。
焦げた鍋の底をみがいたり。お風呂や洗面所の鏡をみがいたり。
手垢のついた手すり、さびた金具。なんでもいいんだ。
家族全員の革靴をピカピカにみがくのもありだ。
排水口の掃除でもいい。スニーカーを洗うのとかも。
リモコンを綿棒できれいにするのもいいな。
イライラしてるときってつい、爪を噛んだりむしったり、毛を抜いたりしてしまう。
ひたすら噛んだりむしったりしてると、心が落ちつくからなんだよ。
でも、どうせなら、鍋の底がピカピカになったり、スニーカーが真っ白になったりするほうがいいよな。
お寺で修行する人が、廊下のぞうきん掛けをしたり、仏具をみがいたりするのも、心が整うからなんだよ。
心も整って、家もピカピカになるからね